2021/01/11
ミッカスタッフによるおすすめ絵本を更新しました。
とっても寒い季節がやってきましたね。
お部屋をあたたかくして、ゆったり読みたい本をご紹介しています。
気になる絵本は、館内でお手にとってお楽しみくださいね!
→ミッカおすすめの本一覧はこちら
2021/01/07
いつもミッカをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度の緊急事態宣言に伴い、夜の時間に開催している「おとなミッカ」を
2021年1月8日(金)より当面の間 休止とさせていただきます。
休止期間は、緊急事態宣言解除までを見込んでおりますが、
今後も変更がある場合がございます。
随時、ホームページやSNSにてご案内させていただきます。
ご参加を楽しみにご希望いただいているみなさまには大変申し訳ございませんが、
ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、そのほかイベントの情報や、利用方法につきましては
決まり次第、詳細をご案内させていただきます。
2020/12/11
ミッカスタッフによるおすすめ絵本を更新しました。
いよいよ新しい年を迎える、1月。
どんな1年になるのでしょうか。
寒さに負けない絵本、お正月絵本もおすすめしています。
ミッカに新しく入った本にもご注目ください。
気になる絵本は、館内でお手にとってお楽しみくださいね。
→ミッカおすすめの本一覧はこちら
2020/12/10
2020/11/07
ミッカスタッフによるおすすめ絵本を更新しました。
寒くなっていく12月。
今年ももうすぐおしまいです。
クリスマスの本や、氷や雪の本もおすすめしています。
ミッカに新しく入った絵本もご注目ください。
気になる絵本は、館内でお手にとってお楽しみくださいね。
→ミッカおすすめの本一覧はこちら
2020/10/31
超福祉点2020にて、感情表現字幕システムとコラボレーションしたミッカの読み聞かせ映像が、
大阪府立中央聴覚支援学校の文化祭で展示されることとなりました。
文化祭の一般公開はありませんが、在校生・保護者の皆さまにご覧いただくことができます。
【展示詳細】
大阪府立中央聴覚支援学校 文化祭
日程:11月7日(土)、8日(日)
対象者:在校生と保護者(今年は感染症対策として一般公開はありません)
▼感情表現字幕システムとは…
映像と音声をAIで解析し、内容や感情に合わせた最適なイメージのフォントで字幕を表示するシステムです。
これまでの字幕放送の、フォントに抑揚が無い、話者がわかりにくいなどの課題を解決しつつ、表現力豊かで楽しい新たな字幕を自動生成します。
今回の読み聞かせコラボレーションでは、音が聞こえなくても、表情ゆたかな読み上げを楽しめるように、様々な文字・フォントで字幕を表現しています。
大日本印刷(株)
www.dnp.co.jp/news/detail/10158470_1587.html
㈱NHK テクノロジーズ
https://www.nhk-tech.co.jp/information/2020/08/nhk.html
2020/10/15
ミッカスタッフによるおすすめ絵本を更新しました。
秋も深まる11月には、おちば・芸術・食べ物・夜の月…
ゆっくり読める絵本を集めました。
季節の本だけでなく、ミッカに新しく入った絵本もご紹介しています。
気になる絵本は、館内でお手にとってお楽しみください。
→ミッカおすすめの本一覧はこちら
2020/09/03
\ 出張ミッカ /
“超福祉展” 開催のお知らせ
2020年で最終回を迎える超福祉展は、
展示・シンポジウム・体験イベント等をすべてオンラインで開催中です。
ミッカは昨年に続き、超福祉絵本展を同HPで公開中。
“超福祉”にちなんだ5つのテーマで100冊の本をご紹介しています。
あなたが手にとった本は、どんな超福祉を語りかけてくれるのでしょうか?
【名称】2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展
【会期】2020/9/2(水)〜2020/9/8(火) 11:00〜20:00
【参加費】無 料
【配信会場】渋谷ヒカリエ8階「8/」
【主催】ピープルデザイン研究所
▼超福祉展とは
http://www.peopledesign.or.jp/fukushi/
障害者をはじめとするマイノリティや福祉そのものに対する「心のバリア」を取り除こうと、
2014年より渋谷ヒカリエを中心に開催を続けている展示会です。
2020年で最終回を迎える超福祉展は、
展示・シンポジウム・体験イベント等をすべてオンラインで開催し、
新しい展示会・イベントのあり方に挑戦します。
2020/07/25
東京都が実施した「アートにエールを!」プロジェクト。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、文化の灯を絶やすことのないよう、
プロのアーティストやスタッフ等が制作した作品をWeb上に掲載・発信する企画。
ミッカとブラボー音楽隊も参加しました!
『音り紙 ~ORIGAMI~』
私たちの日常にある「折り紙」に音楽が加わり、一枚の紙がまるでダンスを踊るように“飛行機“や“花“になっていく過程を、
子どもから大人まで実際に紙で真似て遊べるように構成しています。
ここでは折り紙の映像と音楽の作成はほぼ同時進行で行われ、お互いに影響をし合うように作りました。
一音一音織られ紡がれた音が時に風となり飛行機となり、花の香りとなり人々の心に届けられます。
心を込めて作ったものには生命が宿ります。
そして距離を超え心に響き続けます。
ブラボー音楽隊はそんな気持ちを大切に発信し続けます。
作曲家、演奏家、映像作家たちによる音の折り紙を、ご覧ください。
▼アートにエールを!音り紙
https://cheerforart.jp/detail/1679
▼ブラボー音楽隊