あなたの〈いつか〉は、明日かもしれない。
災害は非日常ではなく、日常の延長に突然やってきます。
3 時のおやつのように、当たり前に、一緒に備えましょう。
防災という言葉が無くなる日を願って。
「災害に備えて、何を準備すればいいのか分からない。」そんなあなたでも大丈夫。
災害大国日本において、日頃から防災について備えるために
トイレや防災リュック、子ども向けの防災グッズを展示します。
備蓄や防災への知識が、いのちを守ります。
展示スペースは、リリオ亀有の7階。
エレベーターを降りてから、ミッカの入り口までの通路です。
どなたでも無料でご覧いただくことができます。
期間中は、リリオ亀有内のさまざまなお店と連携します。
お買い物の際に各店の防災コーナーもご覧ください。
▼主催者プロフィール
百年防災社
代表:葛西優香(かさい ゆか)
担当:小西 昭美(こにし てるみ)
葛飾区を拠点とする百年防災社は、「みんなで生き延びるんだ」をスローガンとして、様々な地域の防災計画や防災活動の企画運営を行っている。
担当の小西は4歳の娘を持つ母でもあり、亀有での防災イベントの企画・運営や、ママ向けのイベントを開催。
「日常の地域活動こそ、災害時のいのちを守り、被災生活を支え、みんなで生き延びることに繋がります。」と話す。
▼百年防災社の詳細はこちら
https://100bou.jp/
—————————————————————-
会期:2022.3.2(水)〜2022.3.31(木)
場所:リリオ館7F 通路
料金:無料
主催:絵と言葉のライブラリー ミッカ / 株式会社百年防災社
協力:アルファー食品株式会社 / 株式会社 MT-NET/ 国土地図株式会社 /
※株式会社 C-SOS/ 杉田エース株式会社 / 株式会社タイカ
/ 株式会社パン・アキモト /※株式会社 LA・PITA/(※印企業 取り扱い代理店:株式会社MGT)
—————————————————————-
※こちらの展示は、リリオ館7F共用通路にて開催いたします。
ミッカに入館しない方も自由にご覧いただくことができます。
※感染対策にご協力ください。