全身を使って表現することの喜びや楽しさを広めるため、
世界中を旅しているパフォーマンスユニット。
“おどるチェリパーパ”
おどるチェリパーパ ~迷子のチェリパーパ編~
【登場人物】
チェリパーパ・・・???
いづみちゃん・・・チェリパーパの言葉が分かる女の子。
【あらすじ】
ここは亀有駅の程近くにあるイトーヨーカ堂。
そこにチェリパーパが立っていた。
どこから来たのか、どこに行こうとしていたのかも覚えていない。
気が付いたら、ここに立っていた。
「だれか、僕の帰るところ知りませんか?」
周りにいる“人間”に、チェリパーパは身体を使って気持ちを伝えます。
いくら話しかけても、なぜか言葉が伝わらない・・・。
ひとりぼっちの、チェリパーパ。
どれくらいの時間が過ぎたでしょうか。
ふと気が付くと、階段で一人ダンスの練習をしている女の子がいました。
チェリパーパはその姿を見ているうちに 最初は手足を小さく、
そして、だんだんと大きく動かして、その“うごき”を夢中でマネをしました。
それが、いづみちゃんとの出会い。
チェリパーパの正体は?
迷子のチェリパーパは、自分の居場所に帰ることができるのでしょうか。
●おどるチェリパーパって?
全身を使って表現することの喜びや楽しさを広めるため、
世界中を旅しているパフォーマンスユニット。
ゲストプロフィール
zer◯は身体の重要性を唱え、学びと創造を続けるダンスグループです。
2017年4月に青木尚哉グループワークリサーチプロジェクトとして発足し、
2020年4月より「zer◯」と改名して活動を続けています。
青木 尚哉(Naoya Aoki)
ダンサー・ 振付家。東京都あきる野市生まれ。
16才よりダンスを始める。加えて学んだボディーワークから 身体の構造を基とした自身のメソッド「ポイントワーク」を開発。
各地でワークショップを開催。近年は一般的な社会における「ダンスの活用」に視野を広げ、小学校への派遣授業や、地域公共ホールとのワークショップ公演なども手がける。
秋葉原の古民家ギャラリー「海老原商店」と提携し、劇場外での表現活動にも積極的に取り組む他、音楽家や映像作家等の異ジャンルとのコラボレーションにも活動の幅を広げている。音楽会、オペラ、映画の振付を担当するほか、演劇では身体と空間の関係性に拘ったステージングとして舞台製作にも携わっている。
芝田 和(Izumi Shibata)
茨城県日立市出身。
3歳からクラシックバレエを吉川礼子、冨田恵子に師事。
2015年日本女子体育大学舞踊学専攻入学。コンテンポラリーダンスを中心に活動。
在学中3年生から岩淵多喜子研究室所属。
これまでに井出茂太、今津雅晴、木原浩太の作品に出演の他、同期の作品や作品制作を行う。ミュージカル、演劇、CM、MV、ゲスの極み乙女。や水曜日のカンパネラのライブ等に出演。
▼お願い
感染症対策としてご入館時、検温・手指消毒・マスクのご着用をお願いいたします。
また、体調が万全ではない方のご入館はご遠慮いただいております。
ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。